旅に出るとそのとちその土地の食べ物、祭り、温泉に出会える。あなたの旅や家族のイベント、お二人の記念のお手つだいができればと思ています。

2010年12月19日

お得な京都着物パスポート

京都観光にはぜひ着物を着ていきましょう。着物は京都の街
にマッチするので、京都の観光にはぴったりです。
着物が着崩れを起こした場合には、レスキュー表
示のある京都の80箇所(百貨店の呉服屋、レストランなど)
で無料で着付けを直してくれるそうなので安心です。


posted by 番頭 at 08:11| Comment(10) | TrackBack(0) | 京都府 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「大人が楽しむ修学旅行」−ホテル日航奈良が宿泊プラン発売

平城遷都1300年祭効果で今年3月〜11月の9カ月間、各月ご
との平均稼働率がすべて過去最高となったホテル日航奈良
(奈良市三条本町、TEL0742-35-8831)は12月17日、ポスト
1300年祭を見据えた宿泊プラン「大人が楽しむ修学旅行」
宿泊プランを発売した。

http://nara.keizai.biz/headline/519/

by 奈良経済新聞



ホテル日航奈良
posted by 番頭 at 07:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 奈良県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月11日

「表参道イルミネーション2010」

Twitterでつぶやかれた*「表参道イルミネーション2010」*
に関するツイートの中から選ばれた素敵なメッセージが、エアタグとして設置されるというのだ。また、斉藤和義さんが書き下ろした、表参道イルミネーションの公式テーマソング「表参道」のエアタグも設置され、
*「セカイカメラ」*をかざすと視聴も可能だというのである。
iPhoneなどのスマートフォンのアプリケーションとして有名な*「セカイカメラ」。
このセカイカメラを使うと*普段とは違う*表参道*イルミネーションが見られる。*

Sekai Camera - Tonchidot Corp.
*
posted by 番頭 at 09:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月04日

桜の名所・目黒川 “冬の桜並木”

桜の名所として知られる東京・目黒川沿いの桜並木に、
桜色のイルミネーションを点灯する「桜並木イルミネー
ション点灯式」が3日、五反田ふれあい水辺広場(東京
都品川区)で行われた。川の両側を合わせ約760メートル
となる桜並木に、桜色をした約15万6000球のLED電球が
点灯された。
26日まで毎日午後5〜10時に点灯する。

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20101203mog00m040026000c.html
posted by 番頭 at 15:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月02日

大阪の食べ物【串かつ】

大阪では肉に衣をつけて揚げたかつのことをいう
新世界界隈のカウンター式の 串かつ屋さん
大きな器にソースが入っていて、それをつけて食べる
「ソースの2度づけ 禁止」のはりがみ
以前は立ち飲み屋さんと言うイメージで
入りにくかったけれど、最近は、家族や
カップルでの利用も多く、いつも賑わっている。





posted by 番頭 at 08:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 大阪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする